
世界一住みやすい街ウィーンで1年間の在外研究をしつつ、せっかくのヨーロッパ暮らしを満喫したい。
憧れの海外生活は楽しいこともあるけど、大変なことももちろんある。
このブログではその両方をみなさんにシェアしてきます!
『ウィーンの暮らし』『海外旅行の思い出』『海外移住の手続きとか』という3つのカテゴリーで情報を発信していきますので、興味のあるものを覗いてもらえるととっても嬉しいです!
クーポンを使ってお得に!!
初回ユーザー限定!
リピーター向け!

e-SIMを使って超快適な海外旅行へ!
e-SIMならオンライン完結で海外でインターネットを使えるようになります!もうわざわざ空港でモバイルwifiをレンタルしたりする必要もなければ、現地の慣れないお店でアワアワしながらプリペイドSIMを購入する必要もありません!
「airalo」のe-SIMなら簡単かつ安く海外でインターネットを使えるようになります。渡航前にインストールを済ませておけば旅行先に入国後すぐにインターネットが使えますし、多くの国で1GB=4.5米ドル〜と非常にリーズナブルです!
上のリンクボタンから購入で15%OFF(初回ユーザー)もしくは10%OFF(リピーター)が受けられますので、ぜひご利用ください!
e-SIMのメリット・デメリットから僕がオススメするairaloの使い方まで徹底的に解説した記事です。『e-SIMって便利なのかな?』『airaloのインストールとか設定って難しいかな?』という人に役立つと思いますのでぜひ読んでみてください。
ウィーンの日常的な暮らしに関すること全般やオススメできる観光地やレストラン、食事などなどについて書きたいと思います。
《ウィーンでも日本食が食べたい》オススメアジア食材店のお話
【ウィーン生活必須】BILLA、BIPAの割引シールをゲットせよ!
【ウィーンオススメ料理】レバーケーゼとは?在住が絶賛するファーストフードを堪能せよ!
ウィーンを中心に近隣に行くにはFlixBusがらくちん
ウィーン市庁舎広場(Rathausplatz)の音楽祭『FilmFestibal』がめっちゃ楽しかった!
せっかくヨーロッパのほぼ中心に位置するオーストリアに滞在したということで、周辺のいろんな国を巡ってきました。
オーストリア以外の在外研究中に訪れた国や街について、オススメの観光スポットやグルメ、旅行の方法など書いていこうと思います。
海外に移住するにあたって日本国内で必要な準備や渡航先(僕の場合はオーストリア)でのビザや在留許可申請などの手続きについて体験談をシェアしていきたいと思います。
在外研究や海外駐在を始める皆さんにとって非常に実用的なものになると思いますので、参考にしていただけると嬉しいです!
