クロアチア・ザグレブは別の記事で紹介した通りとてもおいしい料理が食べられる街ですが、スイーツ好きのみなさんも心配はいりません。
ここを訪れたなら絶対食べるべきスイーツがあります。
それが『クレムシュニテ』です!
この記事では、クレムシュニテとはどんなものなのか?さらには、オススメされているカフェで食べてみたレビューをお届けしたいと思います。
クーポンを使ってお得に!!
初回ユーザー限定!
リピーター向け!

e-SIMを使って超快適な海外旅行へ!
e-SIMならオンライン完結で海外でインターネットを使えるようになります!もうわざわざ空港でモバイルwifiをレンタルしたりする必要もなければ、現地の慣れないお店でアワアワしながらプリペイドSIMを購入する必要もありません!
「airalo」のe-SIMなら簡単かつ安く海外でインターネットを使えるようになります。渡航前にインストールを済ませておけば旅行先に入国後すぐにインターネットが使えますし、多くの国で1GB=4.5米ドル〜と非常にリーズナブルです!
上のリンクボタンから購入で15%OFF(初回ユーザー)もしくは10%OFF(リピーター)が受けられますので、ぜひご利用ください!
e-SIMのメリット・デメリットから僕がオススメするairaloの使い方まで徹底的に解説した記事です。『e-SIMって便利なのかな?』『airaloのインストールとか設定って難しいかな?』という人に役立つと思いますのでぜひ読んでみてください。
クレムシュニテとは、ザグレブから車で30分ほど離れた「サモボル」という街の郷土料理というか郷土スイーツです。
この小さな街にクレムシュニテを食べるためだけに多くの観光客が訪れると言います。
そんな大人気スイーツですが、どんなものかと言うとその名の通りクリームのかたまり的ケーキです。
本場サモボルのクレムシュニテは、フワフワのカスタードクリームをパイ生地で挟んだもので、立方体型をしています。やさしい甘さとフワフワ食感がやみつきになるスイーツです。
サモボルが本場ではありますが、ザグレブでも、あるいは隣国のスロベニアにも似たようなものがあります。地域によって少しレシピが違うようなので、この界隈をウロウロする予定がある人は地域ごとのクレムシュニテを食べ比べしてみるのも楽しいと思います。
てことで、ぼくはサモボルに行くチャンスがなかったので、ザグレブで食べてみました。
クレムシュニテはカフェだけでなく、ケーキ屋さん、パン屋さん、ひいては普通のスーパーマーケットでも手に入ってしまうらしいのですが、どうせなら美味しいお店で食べたいのが人情というものです。
色々調べまくって、ザグレブでクレムシュニテを食べるならここが一番!という声もある『Vincek ヴィンツェク』に行ってみました。

Vincekがある通りは個人的にすごく好きな通りで、この辺をのんびり散歩するだけでも楽しいです。

Vincekは厳密にはカフェというよりケーキ屋さんという感じで、店頭でいろんなケーキやアイスを売っているお店です。ただ店内にはイートインスペースもあり、コーヒーなんかも頼めるのでカフェ的な使い方もできるお店です。
お店に入ると写真のようにケーキが並ぶショーケースがあります。色鮮やかなケーキが並ぶショーケースを眺めるだけでテンションあがっちゃいますね!

店内でイートインするとしても、ここのカウンターでまず注文をしてお金を支払います。いろんな美味しそうなケーキが並んでいるので目移りしそうになりますが、ここは当初の予定通りお目当てのクレムシュニテを頼みます。ちなみにコーヒーなどもこのカウンターで一緒に注文します。(ちなみにちなみに水道水ならタダでもらえます。)
正確な商品名はZagrebačka kremšnita(ザグレバチキ クレムシュニテ)です。ザグレブ風クレムシュニテという意味ですね。本場サモボルのものは上下パイ生地で挟んであるものが一般的ですが、ザグレブ風クレムシュニテは上に薄いチョコレートでコーティングされているのが特徴です。
※Šaumpitaという似たようなケーキがあります。本場サモボルのクレムシュニテ同様上下パイ生地で挟まれているので、これがクレムシュニテか!と勘違いしちゃうかもしれません。間違いがないように「クレムシュニテください!」と声に出して注文するのがいいかもしれません。
クレムシュニテ1つで2ユーロです。ケーキ屋さんのスイーツにしては激安!
注文するとすぐにケーキを皿に乗せてくれるので、それを持って空いているテーブルを探します。
さてと、、食べます!
クリームの怪物ことクレムシュニテ(いや一回もそんな言い方聞いたことないけど…)、見た目がまずもう美味そう!クリーム好きの人にはめちゃくちゃ刺さる見た目してます。

一番上は薄いチョコレートでサクッと割れる感じです。その下は1cmぐらいの厚さの生クリームで、そのさらに下はプリンのようなクリームのような、あるいはムースのようなプルプル食感でほんのり甘いカスタードクリームがたっぷり。
これは、、めっちゃうまい。甘すぎないプルプルフワフワ食感がやみつきになります。濃厚すぎない、優しい素朴な味です。
日本人にウケる味ですよ!みんな絶対好きだと思います。
クリーム層の下はパイ生地になってます。これは少し硬い、、いやかなり硬い!フォークをナイフのように使って割ろうとしてもなかなか割れません。(フォークの先を刺して直線上に穴をあけていくとそのうち割れます。オススメです。)
いやーおいしいおいしい、、
うーん、うまいなぁ
いやちょっとキツくなってきたなぁ。。うまいけどね、うまいんだけどでかいのよ!
いや、ケーキ大好き女子とかなら全然平気かもしれないけど、衰え始めた中年にはキツイものがあります。飽きるというか、胃がもたれてくる感じです。ご飯の代わりと思ってきて正解でした。食後とかにきたら食べきれなかったかもしれない。
1人1個食べきれないこともないとは思いますけど、4人で3個をシェアするぐらいがちょうどいい量かもしれません。
いかがでしたか?
ザグレブを満喫するには絶対はずせないクレムシュニテ。美味しい料理がたくさんあるクロアチア・ザグレブですが、食後にはぜひこの絶品フワフワスイーツを食べてみてください。(上で言った通り、ぼくは食後じゃない方がオススメなのですが。)
クーポンを使ってお得に!!
初回ユーザー限定!
リピーター向け!

e-SIMを使って超快適な海外旅行へ!
e-SIMならオンライン完結で海外でインターネットを使えるようになります!もうわざわざ空港でモバイルwifiをレンタルしたりする必要もなければ、現地の慣れないお店でアワアワしながらプリペイドSIMを購入する必要もありません!
「airalo」のe-SIMなら簡単かつ安く海外でインターネットを使えるようになります。渡航前にインストールを済ませておけば旅行先に入国後すぐにインターネットが使えますし、多くの国で1GB=4.5米ドル〜と非常にリーズナブルです!
上のリンクボタンから購入で15%OFF(初回ユーザー)もしくは10%OFF(リピーター)が受けられますので、ぜひご利用ください!
e-SIMのメリット・デメリットから僕がオススメするairaloの使い方まで徹底的に解説した記事です。『e-SIMって便利なのかな?』『airaloのインストールとか設定って難しいかな?』という人に役立つと思いますのでぜひ読んでみてください。